こんにちは。
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎の山田りえこです。
先日セリアで、こんなブラシを見つけました。
持ち手のところがフック型のブラシです。
洗面台の掃除は、
排水口の中までゴシゴシしたいので、
スポンジではなく、
ブラシタイプを使っています。
これは、ブラシの毛の部分も長く、
通常ブラシタイプだと洗いにくい洗面ボウルの角も洗えるのでなかなかいい感じ♪
掃除の後は濡れているので、
そのまま出しておきたいですよね。
これをタオルバーに掛けておけば、
多少水が落ちても大丈夫だし、
全部が白いので、
思ったほど目立ちません^ ^
その他の掃除道具は、
洗面台下の扉裏に、
これまたセリアで購入したカゴ付きフック??のような物に収納しています。
しゃがまずに手に取れるこの位置に、
収納ができるのはとてもラク(*≧∀≦*)
掃除嫌いだけど、汚いのはもっと嫌いな私が、
なんとか掃除ができるしくみを常に考えていますσ(^_^;)
読んでくださり、ありがとうございます。